虫歯や歯周病、破折、あるいは事故などで歯を失うトラブルに見舞われることがあります。失った歯の修復方法として、従来からブリッジ(固定性の入れ歯)や取り外しの入れ歯が利用されてきました。しかし隣の健康な歯を大きく削らなければならないブリッジや、隣の歯にバネをかけて負担をかける入れ歯は、共に周りの歯の寿命を短くしてしまう可能性があります。
インプラント治療は、周りの組織を極力いじることなく歯を増やすことができる治療法であり、シンプルで目立たない方法で見た目の自然さと噛む力を元に戻すことが可能です。
比較項目 |
インプラント |
ブリッジ |
床義歯 |
---|---|---|---|
長期信用性(残存率) |
◎ |
△ |
× |
残存組織の保護 |
◎ |
× |
× |
咬合咀嚼力 |
◎ |
◎ |
× |
審美性 |
◎ |
◎ |
△ |
異物感 |
◎ |
◎ |
× |
費用 |
× |
◎ |
◎ |
インプラントは身体に対して害のないチタン製ですが、これは整形外科の手術や心臓ペースメーカーなどにも使用されています。
オステオ・インテグレーションといって、骨とインプラントががっちりくっつきますので、失ったご自身の歯と同じ様な感覚で噛めるようになります。
義歯(入れ歯)作製は、歯の型を取るところからはじまります。
STEP.1
インプラントは骨の中に金属を埋め込みます。従って、顎の骨のない所には植えることが出来ません。そのためCT撮影で骨の量を検査することが大切です。もちろん骨が全然なくて、インプラント手術の適応外の場合もあります。
藤本歯科長洲医院では院内にCTを完備しておりますので、手術前の診査から、手術の診断、手術後の確認と一つ一つ確認しながら治療を進めていきます。全身の健康状態に配慮した治療を行うため、全身検査もさせていただいております。
STEP.2
インプラントの本数、治療にかかる期間、費用等について計画を立てます。
補綴前処置や骨増大術の必要性の有無、インプラントの本数などによって治療計画は異なってきます。
CT画像を用いて正確な骨の形状を把握した上で、患者様一人一人にとって最もよい治療計画を立てさせていただきます。
STEP.3
インプラント治療を開始するにあたって、まずお口の中の環境を整えます。
これは非常に大切でインプラント手術の成功のキーポイントになります。
具体的にはダメな歯を抜いたり、残りの歯の治療をしたり、仮歯を作成するなどがこれにあたります。
STEP.4
手術に際して感染は大きなリスクとなります。
そのリスクを排除するため、当医院では手術用の半個室診療台を準備し、業務用の空気洗浄機にて空気も調整しております。
手術器具もハイレベルに滅菌したものを使用しています。
STEP.5
インプラントは大きく分けると三つのパーツから成り立っています。
骨の中に埋め込まれるインプラント体、インプラント体と人工の歯をつなげるアバットメント、上に取り付ける人工の歯の三つのパーツから成り立っています。
インプラント体と顎の骨がくっついたら、人工の歯を取り付けます。
仮歯で経過を見ながら最終的な人工の歯を装着していきます。
STEP.6
インプラントはお口の中に入ってご自分の歯と同様の機能を有するようになりますが、これを永らく維持するためにはメインテナンスが重要です。
普段からのご自身による口腔ケアに加えて、定期的に来院していただき、咬み合わせや汚れのチェックなどをします。さらにプロフェッショナルケアを行うことで可及的に細菌を少なくすることが出来ます。
インプラント治療は、歯を装着してから再度歯を失わないようにするためにも、メインテナンスが大切なのです。
術前
術後
術前
術後
今まで歯や骨を削るのは回転切削機械しかなかったのですが、超音波の振動で削れるようになりました。 インプラントや歯周外科などの手術や抜歯時などに利用します。 利点は、超音波の振動で削るので、硬いものしか削れず、お口の粘膜舌などの軟組織を傷つけることがなく、ドリルよりも振動が少ない。 骨や歯へのダメージが少ないということです。